こどもデイサービス にじは、児童発達支援・放課後等デイサービスをご提供します。本サービスは、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(多機能型)です。
こどもデイサービス にじ
児童発達支援・放課後等デイサービスのご案内
児童発達支援・放課後等デイサービスのご案内
医療ケアの必要なお子さまが安心して通えるサービスです。
- 医療的ケアの必要な重度の障がい児・及び病児に対し、心身の安定、社会との交流の促進、自立の促進、休日等の居場所づくり等を目的に、訓練等の支援や個別的な医療ケアを提供します。
- 利用者様が安全・安心に楽しく過ごせるよう環境を整え、利用者の体調に合わせた生活空間を可能な限り提供します。
- 利用者様の体調管理に留意しながら、必要な日常生活ケアを提供します。
定員
8名
開所日
火曜・木曜・土曜(祝日・夏季・年末年始など休業日あり)
営業時間
9時~17時
対象地域
茅ヶ崎市内
ご利用料金
以下のボタンをクリックすると、PDFで表示されます。
サービスの特色
- 定員8名で、看護職を手厚く配置しています。
- 医療依存度の高い方でも、日々の生活を重視し、専門職が個別に対応をしています。
- 訪問看護師と連携をしています。
- 送迎は基本、看護師が伺います。
- 児童発達支援管理責任者が個別に計画を立てます。
- 医療・療育相談など、ご家族との時間を大事にしています。
- 医療ケアの必要な重症心身障害児や病児等の利用時には、嘱託医が必要な相談や緊急時の指示をさせていただきます。
にじ療育目標
1. 医療ケアを受けながら健康な生活を送る。
①体調(呼吸・体温・循環)を整える。
②生活やリズム(食事・排泄・清潔・着脱・睡眠・活動)を整える。
2. スタッフや他事とのかかわりをとしてコミュニケーションの力や豊かな心を育てる。
3. 行事を通し季節感をともに味わう。
お問い合わせ
管理者
こどもデイサービス にじ 原田純子
電話・FAX・メール
- TEL:0467-53-9925
- FAX:0467-53-9926
- E-mail:mother2012@eco.ocn.ne.jp
ご相談・見学をご希望の方は、どうぞお気軽に